いさぼうネット
賛助会員一覧
こんにちはゲストさん

登録情報変更(パスワード再発行)

  • rss配信いさぼうネット更新情報はこちら

特集「緑化」〜のり面工編〜
情報掲載のお問合せ

最適な工法を選ぶ


土木工法カタログ へ

写真提供:イビデングリーンテック(株)

 緑化の現状を考えよう
「緑化」とは なぜ「緑化」?
 「緑化」の現状 「緑化」の課題
 緑化する 〜調査・設計編 〜
自然植生から土質を読み取る
郷土種による樹林化工法
「のり面緑化工」の種類
施工時期の設定
「植生工」の分類
参考文献
緑化工法トピックス
【2025.04.18】マザーソイル工の掲載内容を改訂:マザーソイル協会
【2025.04.18】ウィングロック協会「会員名簿」更新
【2025.02.03】「ロンストロングネット工法」、「侵食防止工法」、「植生土のう」、「獣害対策工法」の情報を公開:ロンタイ(株)
【2024.10.15】「令和6年度 現地見学会・研修会の開催報告」を掲載:斜面樹林化技術協会
【2024.09.03】落石予防工+侵食防止+景観復元「G-Spec」,鹿食害対策一体型植生マット工「クサマモール」公開:国土環境緑化協会
【2024.01.30】ソイルクリート工カーボンタイプ「2023年 新発売」:簡易吹付法枠協会
【2024.05.10】「グリーンパネル」-「CAD図面ダウンロード」3D図面データを掲載:(株)ダイクレ
【2023.10.20】「令和5年度 現地見学会・研修会の開催報告」を掲載:斜面樹林化技術協会
【2023.09.12】「ソイルコート吹付工/サンドコート吹付工」の情報を公開:(株)丸八土建
【2023.09.05】大型植生土のう「メガ・メデル/G」公開:国土環境緑化協会
【2023.08.25】[ダウンロード]:「施工事例集(第4版)」を掲載:斜面樹林化技術協会
【2023.08.03】ウィングロック協会「会員名簿」更新
【2023.06.23】「イージーシェルフ工法」,「イージーガイド」,「イージーマット」カタログを掲載:全国法面防災協会
【2023.06.15】「アングルボルト工法」カタログ、設計・施工マニュアル、標準積算資料を更新:イビデングリーンテック(株)
【2023.06.01】2023年6月15日より「標準積算資料」の内容を一部改訂します:補強土植生のり枠工協会
【2023.03.29】国土防災技術(株):技術情報を更新。資料ダウンロード、動画を掲載しました
【2022.11.24】[施工会社検索]:グリーン工業株式会社ページ開設
【2022.10.25】「令和4年度 現地見学会・技術研修会の開催報告」を掲載:斜面樹林化技術協会
【2022.08.30】「キョウジンガー工」情報を更新:国土環境緑化協会
【2022.07.01】斜面樹林化技術協会ホームページをリニューアル、斜面樹林化工法紹介動画を公開
【2022.06.15】樹木を残し最適な補強材角度で斜面を補強「アングルボルト工法」を掲載:イビデングリーンテック(株)
【2022.06.14】「ターフ・ウッド工法」のページを公開:木製構造物研究会
【2022.05.17】「ソイルクリート工法」の「タイプ選定フロー図」を更新しました:簡易吹付法枠協会
【2021.10.25】「協会員名簿」更新:補強土植生のり枠工協会
【2021.08.24】「ウッディベース工法」,「A0ベース工法」,「斜林ベース工法」の情報を更新:(株)水戸グリーンサービス
【2021.08.03】「キョウジンガー工」が国土交通省NETISに登録されました(CG-210008-A):国土環境緑化協会
【2021.07.12】「斜面樹林化工法」カタログを改訂、技術資料(第8版)を公開:斜面樹林化技術協会
【2021.06.25】「ポリソイル緑化工」説明動画、施工状況動画を公開:(株)丸八土建
【2021.04.06】「ソイルクリート工法」の情報を更新しました:簡易吹付法枠協会
【2021.04.05】「植生基材吹付」動画を公開:(有)ダイテクワーク
【2020.11.10】動画 「2分で分かる!『キョウジンガー』」 公開:国土環境緑化協会
【2020.07.29】老朽化のり面地質調査「SSCM/ソイルサンプラー工法」ページを公開:のり面調査と緑花の会
【2020.07.14】土壌コーティング工法「ポリソイル緑化工」ページを公開:(株)丸八土建
【2019.12.12】「令和元年 現地見学会・技術研修会の開催報告」を掲載:斜面樹林化技術協会
【2019.12.10】12月1日より「標準積算資料」の内容を一部改訂しました:補強土植生のり枠工協会
【2019.11.06】「斜面樹林化工法カタログ」を改訂しました:斜面樹林化技術協会
【2019.11.05】マザーソイル工の「発刊物」の改訂を行いました:マザーソイル協会
【2019.10.18】簡易吹付法枠工「アールティーフレーム工法」CAD図面ダウンロードを更新:日本緑研(株)
【2019.10.11】「グリーンパネル」ほか掲載情報をリニューアルしました:(株)ダイクレ
【2019.09.03】【新製品】自然侵入促進マット「キョウジンガー工 ST60」公開:国土環境緑化協会
【2019.06.04】「補強土植生のり枠工「GTフレーム工法」技術講習会」(愛知):補強土植生のり枠工協会
【2019.05.21】「補強土植生のり枠工「GTフレーム工法」技術講習会」(大阪):補強土植生のり枠工協会
【2019.04.25】「補強土植生のり枠工「GTフレーム工法」技術講習会」(山形・東京・宮崎):補強土植生のり枠工協会
【2019.04.01】グリーンポケット協会とソイルサンプラー工法研究会が統合し「のり面調査と緑花の会」になりました:のり面調査と緑花の会
【2018.12.25】「平成30年度 斜面樹林化技術協会現地見学会・技術研修会の開催報告」掲載:斜面樹林化技術協会
【2018.12.11】GTフレーム工法フォトコンテストの審査結果発表:補強土植生のり枠工協会
【2018.12.11】「GTフレーム工法(r) 設計・施工マニュアル」(平成30年11月に改訂版)発行:補強土植生のり枠工協会
【2018.11.12】「グリーンパネル」が『第8回 バイオマス製品普及推進功績賞』を受賞しました:(株)ダイクレ
【2018.11.08】表土シードバンク利用緑化工「マザーソイル工」掲載:マザーソイル協会
【2018.09.04】災害現場の復旧にも施工されている「キョウジンガー工」掲載情報を更新:国土環境緑化協会
【2018.08.31】「グリーンマット」:「ダウンロード」-「不陸調整マット パンフレット」公開:(株)ダイクレ
【2018.08.29】斜面樹林化工法「技術資料(第7版)」ダウンロード公開:斜面樹林化技術協会
【2018.07.30】『のり面緑化の特殊現場 施工事例集 第2版』刊行:国土環境緑化協会
【2018.07.18】「ウィングロック植生工法」カタログを更新:ウィングロック協会
【2018.07.10】「長寿補強土新聞ページ」を掲載:長寿補強土(株)
【2018.05.15】「CAD図面ダウンロード」:「グリーンパネル工法」に「F型」を追加。:(株)ダイクレ
【2018.04.18】「グリーンマット」:「F型」を追加、「ハンドブック」を更新、「土木コスト情報」に掲載されました:(株)ダイクレ
【2018.04.10】GTフレーム工法フォトコンテストを開催します:補強土植生のり枠工協会
【2018.04.09】グリーンポケット協会:「会員名簿」更新
【2018.03.29】ウィングロック協会:「会員名簿」更新
【2018.02.23】「グリーンマット」:「H型」を追加。 「壁面用グリーンパネル」:「150kN」を追加:(株)ダイクレ
【2017.11.28】表土シードバンク利用植生マット工「マザーソイルマット工法」掲載:マザーソイル協会
【2017.11.10】「グリーンパネル ハンドブック」を刷新:(株)ダイクレ
【2017.11.02】「斜面樹林化工法カタログ」を掲載:斜面樹林化技術協会
【2017.10.27】「グリーンパネル 設計・積算・施工要領書」更新:(株)ダイクレ
 
情報掲載のお問合せ 
このコーナーに技術情報や工法、製品を紹介してみませんか!
お問い合わせ、ご相談、なんでも受け付けます。お気軽にご連絡ください。
メールをいただければ、こちらからお電話させていただきます。
 →お問い合わせメールはこちら 

LastUpdate:2025/04/18

Copyright(C) 2002- ISABOU.NET All rights reserved.